【初心者ガイド】プレイ開始1日目~7日目に押さえるポイント

初心者ガイドの目的
プレイ開始後1か月間は固定のイベントが開催されます。
固定のイベントを攻略し、プレイ開始後約20日前後で入手できる最強の神器「霊詠のネックレス」を獲得することを目標とします。
霊詠のネックレスとは?

霊詠のネックレスは、すべてのユーザーが無課金で手に入れることができる最強の神器です。
その性能は、課金神器「魔王シリーズ」にも匹敵するほどの強力さを誇り、公式のトーナメントではほとんどのプレイヤーが使用しているため、未使用のプレイヤーを見つけることが難しいほどです。
- 体力が半分以下になると、最大体力の50%を回復。
- さらに、体力が30%以下になると、もう一度回復する。
この強力な効果により、高難易度ステージやボス戦でも驚異的な耐久力を発揮します。
獲得難易度は高め!その理由とは?
霊詠のネックレスを獲得できるイベントは、プレイ開始15日目頃に開催されますが、獲得には以下の条件をクリアする必要があります。
1️⃣ 18日目頃までにステージ17-20をクリアすること
- 任務達成の条件となるため、クリアできなければネックレスを獲得できません。
2️⃣ ステージ17-20の難易度が高い
- 強力な敵が登場し、しっかりとした育成と編成が必要になります。
3️⃣ 序盤に効率よく育成する必要がある。
- 効率よくヒーローを育成しないと、イベント期間内にクリアが難しくなります。
プレイ開始1日目~7日目に押さえるポイント
プレイ開始から7日目までは、まずどのヒーローを優先して育成するかを把握しておきましょう。
効率よく育成を進めることで、冒険がスムーズに進みます。

どうやれば強くなれるのかよくわからないな・・・

このゲーム、強化やヒーローの育成が初心者には難しいよね

そう!どのヒーローを育成すればいいの?

優先して育成すると良いヒーローを紹介するね
優先して育成するべきヒーロー
ゲーム序盤において、優先して育成するべきヒーローの順番は、アタッカー > サポート=コントロール > タンク が最適でしょう。
この順番で育成を進めることで、効率よく戦力を強化し、スムーズにゲームを進めることができます。
なぜこの順番が理想的なのか、そのメリットについて詳しく解説していきます。
ゲームにおいて効率的な育成順は勝敗を大きく左右します。
その中でもアタッカーを優先して育成することは、多くの場面で最適な選択となります。なぜなら、アタッカーは敵を素早く撃破し、戦闘を有利に進める鍵となる存在だからです。
強力なアタッカーがいれば、攻略速度が上がり、資源の回収もスムーズになります。
① アタッカーを最優先する理由
ゲームにおいて効率的な育成順は勝敗を大きく左右します。
その中でもアタッカーを優先して育成することは、多くの場面で最適な選択となります。なぜなら、アタッカーは敵を素早く撃破し、戦闘を有利に進める鍵となる存在だからです。
強力なアタッカーがいれば、攻略速度が上がり、資源等の回収もスムーズになります。
- 戦闘の短縮 → 敵を早く倒せることで戦闘時間が減り、周回効率が向上する。
- リソースの確保 → 高火力アタッカーがいるとボス戦やダンジョン攻略が楽になり、育成素材を早く集められる。
- 編成の柔軟性 → アタッカーが強ければ、多少の耐久不足を補って強引に突破できる場面が多い。
序盤のオススメのアタッカー
![]() アルバレス | ![]() 青瓷 | ![]() グロッド | ![]() 蛍火 |
アルバレス(オススメ!)
アルバレスは序盤で入手しやすいヒーローで、単体アタッカーとして優秀な性能を誇ります。
★アルバレスの特徴
- 通常攻撃で最大25回攻撃と驚異的な手数を誇る。
- 攻撃のたびに敵を流血状態にさせ、さらにダメージを与えることができる。
- スキルを使用することで自己強化することができる。
★アルバレスの入手方法
アルバレスはS+ヒーローの中で最も入手難易度が低く、様々な入手経路があります。
- ゲーム開始後の7日間イベント(チャージが必要)
- ゲーム開始後の7日間挑戦イベント-新兵試練の報酬
→冒険画面の左側に7日間挑戦のイベントアイコンがあります。 - 追放ショップ
→ホーム画面(主城)にある巨人商店→追放ショップで入手できます。 - 月間任務
→ホーム画面(主城)の右上の任務→月間任務 - 召喚ホール、召喚の祝福
ゲーム開始後31日が経過するまで、召喚ホールの祈願ヒーローに設定できるヒーローは4種類しか選択できません。
この間はアルバレスを祈願ヒーローに設定しておきましょう。
青瓷(超オススメ!)
青瓷は、S+ヒーローの中でもトップクラスの火力を誇るアタッカーです。
その圧倒的なダメージ性能から、公式戦のトーナメントではほとんどの旅行者が採用するほどの人気ヒーローとなっています。
高火力で敵を圧倒し、戦局を有利に進めましょう!
★青瓷の特徴
- 敵、味方ヒーローが行動するたびに青瓷が追撃を行う。(1ターン7回まで)
- 前列のヒーローを倒すと青瓷はさらに追撃を行い、敵を瞬く間に殲滅することができる。
- 専用装備と伝説聖物をマックスまで取得することで、致命傷を受けたターンの無敵と敵ヒーローから制御されない効果が得られ、これが非常に強力。
- フェニックスやマファータの無敵を貫通して攻撃することができる。
★青瓷の入手方法
アルバレスほど入手経路は多くありませんが、ヒーロー欠片箱や、ヒーロー選択チケットから入手することができます。
また、ゲーム開始後31日が経過すると、召喚の祝福から青瓷を入手することができます。
- ヒーロー欠片箱、ヒーロー選択チケット
- 召喚ホール、召喚の祝福
入手経路はアルバレスほど多くはありませんが、最優先で育成したいヒーローです。
グロッド
グロッドはSヒーローです。序盤は活躍できます。
冒険が進むにつれて難易度があがると、出番はなくなっていくかもしれません。
17-20をクリアするためには、伝説+品質までは育成しておきたいところです。
② サポート・コントロールを次に育成する理由
アタッカーの性能をさらに引き出すために、バフやデバフを付与するサポートやコントロール役を強化します。
- サポート(回復・バフ) → アタッカーの火力や生存力を底上げし、継戦能力を向上させる。
- コントロール(妨害・デバフ) → 敵の動きを封じることで、アタッカーの攻撃機会を増やし、安全に戦闘を進められる。
この順番で育成することで、アタッカーの力を最大限に活かしながら、より安定した戦闘が可能になります。
オススメのサポート、コントロール
![]() アヴィリア | ![]() デニス | ![]() シルサ | ![]() マファータ |
アヴィリア
アヴィリアは、戦闘開始時に味方の攻撃力とスピードを大幅に強化するサポート型ヒーローです。
序盤では効果を実感しにくいものの、終盤になるとその強化が大きなアドバンテージとなり、驚異的な活躍を見せます。
終盤の戦いで大きく貢献するアヴィリアを活用し、優位に戦いを進めましょう!
★アヴィリアの特徴
- 戦闘開始時に味方の攻撃力とスピードを上昇させる
- エネルギーが溜まった状態で戦闘開始 するため、すぐにスキルを発動し、敵の防御力を低下させることで味方の攻撃をさらに強化する。
デニス(超オススメ!)
デニスは、味方のダメージ強化に特化したサポート型ヒーローです。
味方が行動するたびに一定確率で追撃を行い、そのたびに味方ヒーローの攻撃力を上昇させる強力なバフ性能を持ちます。
特に、狩猟戦のようなダメージレースや太古召喚などのボス戦では必須級の存在となるため、編成から外す理由はありません。
高火力パーティの要となるデニスを活用し、圧倒的なダメージを叩き出しましょう!
★デニスの特徴
- 味方ヒーローが行動するたび、デニスが追撃を行う。追撃と同時に味方ヒーローの攻撃力を永続的に上昇させる。
- 敵の前列の防御力をダウンさせるスキルをもつ
シルサ(オススメ!)
シルサは、相手の行動を封じるコントロール性能に特化したヒーローです。
序盤のステージでは扱いが難しいかもしれませんが、使いこなせるようになると真価を発揮します。
特に、上古の地やユニオン採掘場などの高難易度ステージでは欠かせない存在となり、編成に必ず入るほどの活躍を見せます。
戦況をコントロールし、有利に立ち回るために、シルサのスキルを活かしましょう!
★シルサの特徴
- 通常攻撃で敵前列を呪縛させ、呪縛が成功すると2ターンの間敵ヒーローは行動不可になる。
- シルサが倒されると、一定確率ですべての敵を呪縛させる。(この効果は1ターン)
マファータ
マファータは、倒れた味方を次のターン開始時に蘇生できるサポート型ヒーローです。
さらに、体力が減ると無敵になる能力を持ち、高い生存力を誇ります。
蘇生によって敵の追撃を防ぎ、崩れかけた状況でも逆転のチャンスを生み出せるため、耐久パーティには欠かせない存在です。
戦局を立て直す強力なサポートスキルを活かし、最後まで戦い抜きましょう!
★マファータの特徴
- 味方がやられても蘇生により、次のターンで復活する(同じバトルで最大3回まで)
- 体力が減ると無敵になる(1ターン)
③ タンクを最後に育成する理由
タンクは耐久力が重要ですが、火力がなければ敵を倒せず、長期戦になるだけなので後回しにします。
- 序盤は最低限の耐久で十分 → 強力なアタッカーとサポートがいれば、タンクに頼らなくても敵を速攻で倒せる。
- 後半の高難易度では重要 → 育成が進み、敵の火力が高くなった段階でタンクを鍛えると、全体の耐久力が安定する。
オススメのタンク
![]() ロンカカ | ![]() ファルゴン | ![]() ライナー | ![]() 蛮刻 |
ロンカカ
ロンカカはマジックカードの主人公といえるヒーローです。
Sヒーローでありながら、高いタンク性能と相手を気絶させるコントロール性能を併せ持ち、冒険終盤でも有用なヒーローです。
Lv500を超えるような超熟練プレイヤーでも使用する場面が多いSヒーローです。
★ロンカカの特徴
- 敵からの攻撃(アクティブ攻撃)を受けるたびに反撃し、一定確率で気絶させる。
- 全体攻撃の範囲スキルにより、一定確率で敵を気絶することができる。
- Sヒーローの中では驚異的な防御力を誇り、そう簡単には倒されないタンク性能を誇る。

まずは、アタッカーから育成するといいよ

たしかに、アタッカーが居ないと敵が倒せないもんね

特に、青瓷は卓越でも十分強いから、取得できるときは最優先で取得して

青瓷が次々と敵を撃破してくれるから頼りになるね

まずは、史詩+を目指して育成してみよう。
余裕があれば、伝説まで育成してみてね。